LINE証券の特徴や登録方法!初心者におすすめの使い方を解説!

LINE証券の特徴や登録方法!初心者におすすめの使い方を解説!

株の購入代金がもらえるなどのお得なキャンペーンを実施してているLINE証券。株取引の経験がない方でも簡単に始めることができます。今回はLINE証券のメリットとデメリットなどの特徴や登録方法、使い方などを解説。キャンペーンの紹介もお伝えしています。

LINE証券へ登録

株を始めようと思うんだけど、どうすればいいかな?

証券会社はたくさんあるけど、初めてならLINE証券がおすすめだよ。お得なキャンペーンもやっているんだ。

LINE証券?LINEで株ができるの?簡単そう。

順番に案内するね。
まずはLINE証券の口座開設方法を案内するよ。

LINE証券

LINE証券の登録方法

LINE証券へ登録

まずはLINE証券の登録方法を解説します。

  1. 上のLINE証券へ登録をクリック
  2. 『口座開設はこちら』をクリック(iPhone/Androidで表記が違います)
  3. LINEが起動します。
  4. 『はじめる』をクリック
  5. LINE証券を友達に追加します。
  6. 利用規約に同意します。(すべてに同意するをクリック)
  7. 必要事項(年齢・国籍・特定口座・投資の目的を選択)
  8. 本人情報の入力をします。
  9. 電話番号を入力しSMS認証をします。
  10. 本人書類の確認をします。

以上で、LINE証券の口座登録が完了しました。
スマホ完結できますので、最短で翌日に口座開設が可能です。

LINE証券の登録フォームはとても分かりやすく、上記手順で簡単に登録できますが、画像付きでも解説をしていきます。

LINE証券口座開設

文字だけだと難しそう…

画像付きでも解説まで説明していくよ。

LINE証券の申し込み

登録をクリックし、LINE証券の口座開設のページで『口座開設はこちら』をクリックします。iPhone/AndroidやPCで表記が異なりますが、見ればわかるかと思います。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設①

LINE証券の登録は以下の3ステップで簡単に口座開設できます。

・個人情報の入力

・携帯のSMS認証

・本人確認書類の提出

『はじめる』をクリックします。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設②

利用規約に同意

利用規約に同意します。

すべてに同意するをタップすればすべてのチェックボックスにチェックが入ります。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設③

必要事項を確認します。

・年齢制限:20歳以上70歳未満
・日本国籍の有無
・外国の公的地位(PEPs)でないか
・確定申告の方法
・投資の目的

条件が合わない場合はエラー表示で登録できませんが、上記に問題がなければ次に進めます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設④

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設⑤

本人情報の登録

本人情報を入力します。
住所、氏名、生年月日、性別を入力します。

本人確認書類と同じものを入力するようにしてください。

あと少しで完了です。頑張りましょう。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設‗本人確認①

携帯電話を使ってSMS認証が必要です。
電話番号を入力して、ショートメールが届きます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設‗本人確認②

ショートメールが届いたら認証番号を入力します。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設‗本人確認③

本人確認書類の申請

最後に本人確認書類のご登録です。
マイナンバーカード+運転免許所で登録できます。
マイナンバーカードがない方は住民票の写しを用意してください。

個人的にはここが難所でした…
マイナンバーカード持っていない方も多いかと思いますので、持っていない方は次の項目を参照してください。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設‗本人確認④

マインアンバーカードがない方は住民票の写しでも、本人確認書類として使用できますので、市役所等で入手して申請をします。

スマートフォンで写真を撮って申請をすることになりますが、郵送での申請も可能です。
※11/15までは郵送手続きの申し込みを一時停止しております。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_口座開設‗本人確認⑤

こちらで、LINE証券の口座開設は完了です。
スマートフォンからの申請であれば、翌営業日には申請が通りますので、すばやい口座開設が可能です。

これでLINE証券の登録は完了だね。

お疲れ様。
続いてLINE証券の特徴を説明するね。

LINE証券へ登録

LINE証券の特徴

LINE証券の特徴について解説していきます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット

LINE証券の株取引には4つのメリットがあります。

  1. 手数料が安い
  2. 投資情報が豊富
  3. 入金方法が豊富で簡単
  4. 1株から購入できる。数百円から購入可能

メリットがたくさんあるんだ。

初心者には投資情報は嬉しいね。

手数料が安い

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_手数料最安

LINE証券では買い注文の手数料がなんと0円!売り注文の時のみ手数料がかかります。これは、ほかの取引所ではない取り組みですね。

手数料が業界最安値も納得です。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_手数料最安②

見ての通り、ほかの取引所では約定金額によって 手数料が変動していきます。金額が大きければ大きいほどたくさんの手数料をはらわなければなりません。LINE証券の場合はどんな金額でも0円均一。わかりやすいですね。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_手数料最安③信用取引

信用取引の場合も手数料は変わらず0円です。

信用取引の金利も業界最安値です。

が、信用取引は初心者のかたは絶対にやらないでください。最悪の場合、買った株の金額以上の損失を被ることがあります。

きちんとリスク管理すれば安全ですが、信用取引をしたい方は他者の証券会社をおすすめします。

ちなみにLINE証券では、売り買いする時にスワップが発生しますので、実際の価格に手数料が乗せられた金額での売り買いになります。

得をするケースも損をするケースもありそうです。手数料が0円だからといって、何回も取引をするとどんどんマイナスが膨らんでいきますよ。

信用取引は怖いんだね。

かおちゃんにはまだ早いかなー。

投資情報が充実

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_見やすい投資情報

こちらはLINEに投資情報が届くというものです。初めて株をやる方はこういう情報を探すのも大変ですから、非常に嬉しいですね。あとで解説しますが、ジャンル別に別れていたり、高配当のランキング情報などもありますので、非常に見やすいです。

どれを選ぶかは迷っちゃいますけどね。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_見やすい投資情報②

テーマ別にカテゴリー分けされています。株主優待や高配当など、カテゴリー別にリスト化され、あなたの好きな銘柄が見つかりますね。

また、AIの株価トレンド予測機能が利用でき、初心者の方でも安心して運用が可能。AIに任せたほうがいいかもしれませんね。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_見やすい投資情報③

個別株の情報も詳しく乗っています。PER/PBRなどの情報も見られますが、株取引を始めたばかりだとよくわからないですよね。あまり難しいことは気にせずに徐々に勉強をしていきましょう。

初心者の私でもお気に入りの銘柄がみつかりそうだね。

入金が簡単

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_入金が簡単

LINE証券への入金がとても簡単に行えます。LINE payのユーザーなら数秒で証券口座へ入金ができ、スムーズに取引が行えます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_入金方法②

入金方法は下記のの3つから選ぶことができます。

  • LINE payから入金
  • クイック入金
  • 銀行振込

ユーザーの環境に合ったものを選ぶとよいでしょう。
入金方法については後述します。

貯まったLINEポイントでも株が買えちゃうんだ。

1株単位、数百円から取引可能

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_1株単位で取引可能

他の取引所の場合は最低取引単位が100だったりすることがあり、数万円~からの取引しかできないことが多いです。ミニ株など少し前に流行りましたが、それと同じよな感じでしょうか。LINE証券では1株単位で取引が可能ですので、それこそ500円だったり、600円程度で株の購入が可能です。

もちろん、配当や優待ももらえますので、気軽に変えるのはメリットですね。
(優待がもらえるのは優待条件を満たしていた場合です。)

これなら無理なく株取引が始められそうだね。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_1株単位で取引時間が長い

LINE証券では時間外取引も可能です。東証の取引時間は前場9時から11時30分、後場は12時30分から15時となっていますが、LINE証券ではお昼の時間と夜の時間も取引することができます。昼は11時30分から12時20分まで、夜は17時から21時まで取引が可能です。ランチタイムの時や仕事終わりでも取引ができるのは強みですね。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_4つのメリット_コスト比較

日中に売り買いを済ませたときのコスト比較をしてみると、LINE証券では業界最安水準の手数料となっています。

つなぎ売りも可能

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_メリット_つなぎ売りも可能

株主優待目当てで取引をする場合、株主優待をもらえる権利付き最終日に株を保有していなければなりません。

この日まで株を持ってたら、優待の権利を付与しますよ。ということです。

優待銘柄を保有している方は、優待の権利付き最終日の翌日(権利落ち日)に売却することが多いです。そうすると一般的には株価は下落します。そのリスクを回避するために、信用取引で株を売ることができ、値下がりの分をリスクヘッジすることができます。

しかし、これには落とし穴があります。同じような考えの方が多く、信用売りが多くなると、逆日歩(ぎゃくひぶ)という手数料が発生してしまします。

初心者の方には信用取引をおすすめしていませんので、なるべく長期保有をするようにしたほうが安全でしょう。

AIチャットサポート

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_メリット_AIチャットでサポート

LINE証券ではサポートとして、AIチャットを採用しています。結構優秀で不明点などをすぐにリンク付きで教えてくれたりします。

たまに、とんちんかんは回答もありますので、ご容赦ください笑

若い世代に人気のネット証券

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_特徴ネット証券ナンバーワン

LINE証券は20代投資家が選ぶスマホで使いやすいネット証券ナンバーワンに選ばれました。UIもLINEと同じような感じですので、LINE世代にはとても使いやすいインターフェースになっています。操作方法も単純明快ですので初めての方でもすぐに利用できるそんなネット証券です。

若い世代って私にピッタリだね。

若い世代も興味を持って始める方が増えているみたいだね。

LINE証券へ登録

LINE証券の使い方

LINE証券の使い方を解説していきます。LINE証券のインターフェースはわかりやすくなっていますので、なんとなくでも使えてしまいますが、機能がたくさんあり、わかりにくい部分もあります。

LINE証券のホーム画面(ログイン画面)の出し方

LINE証券のページをホーム画面を表示しようと思っても、初期状態ですとトークの履歴からしか表示させることができません。他のトークで流れてしまうこともあり、不便ですので、まずはLINEのホーム画面に表示できるように設定をしましょう。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方_LINE証券の開き方とショートカット①

LINEのホーム画面を表示し、追加をクリックします。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方_LINE証券の開き方とショートカット②

多くのサービスが表示されますので、ファイナンシャル⇒証券を選択します。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方_LINE証券の開き方とショートカット③

これで、LINEのホーム画面にLINE証券のショートカットが表示されるようになります。こちらをタップするとLINE証券のホーム画面が表示されます。

LINE証券のメニュー画面

ホーム画面の右下の…をクリックするとメニューが表示されます。
メニュー内容使い方について順に解説していきます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方メニュー①

LINE証券の入金方法

LINE証券への入金方法を解説します。
メニュ⇒入金をタップで入金画面が表示されます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗入金方法

LINE証券への入金方法はメリットの項目で説明しましたが3種類から選択できます。おすすめはLINE Payからの入金。残高に即反映されますよ。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方入金方法LINEpay

LINE Payからの入金画面です。入金金額を入力し、入金するをタップするとLINE Payが起動し入金ができます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方入金方法クイック入金

クイック入金では以下の7つの銀行に対応しています。

  • ゆうちょ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 楽天銀行
  • ジャパンネット銀行

LINE Payからの入金画面と同じ画面が表示されますので、同じように金額を入力し、各銀行のページで入金処理をしてください。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方入金方法銀行振込

クイック入金の対応していない銀行の場合は、上記の口座へ銀行振り込みで入金できます。LINE Payと紐づけができていれば、LINE Pay経由で入金できますので利用してみてください。

LINE証券の出金方法

LINE証券からの出金方法の解説です。
メニュー⇒出金で出金メニューが表示されます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方出金方法

LINE Pay残高に出金、もしくは銀行口座に出金を選択します。
あとは入金と同じように金額を入力すれば出金できます。

LINE証券の取引履歴

LINE証券の取引履歴はメニュ⇒取引履歴で確認可能です。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方_取引履歴

発株キャンペーンでもらった株とタイムセールで購入した株が表示されています。株の取引履歴と入出金の履歴が確認できます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗取引履歴詳細

機関や銘柄を指定して取引履歴が確認できるのはとても良い機能ですね。

LINE証券のつみたて設定

メニューからつみたて設定を選択すると、株の積み立てや投資信託の積み立てが可能です。毎月勝手に購入してくれる機能ですので、長期投資におすすめですね。株を始めたばかりですと株価が気になって眠れない。仕事が手につかないなどの問題を引き起こす可能性がありますので、積み立て機能を利用して長期で運用するとよいでしょう。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗積み立て

まずはつみたてする投資信託を探していきましょう。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗積み立て投資信託の種類

投資信託は安定運用を目的にしたものやリターン重視のもの、手数料が安いものなどたくさんの種類があります。

自分にあったがありますので探してみましょう。

わたしのおすすめはリターン重視で『世界に投資』です。
参考にしてみてください。

LINE証券の信用取引口座開設方法

信用取引口座の開設方法はこちらから可能です。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗信用取引口座

信用取引とは簡単に言うと借金をして株を買ったり売ったりすることができる仕組みです。下落局面でも利益を出すことができ、魅力的な機能なのですが、初心者の方にはおすすめできません。利益も3倍になりますが、損失も3倍になります。慎重に利用しましょう。

LINE証券のショートカットをホームに追加

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗ホーム画面追加

LINE証券にはログイン画面がありません。LINEアプリのホームへ追加するか、スマートフォンのホーム画面にショートカットを作っておくと便利です。

LINE証券のホーム画面の使い方

LINE証券にログインすると、総資産、前日比、評価損益、購入可能額が一目でわかります。非表示にもできますので、のぞき見されたくない方はやってみてください。下のほうにいくつかアイコンがあります。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗ホーム画面

左からホーム画面、ウォッチリスト、検索、ポートフォリオ、メニューの項目となっています。

ウォッチリスト

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方_ウオッチリスト

ウォッチリストには自分のお気に入りの銘柄を登録することができます。
気になる銘柄を選んで自分だけのお気に入りを作りましょう。
持っている株だけでなく、気になっている銘柄が下がったら買おうとしている方はウォッチリストを活用してください。

検索

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗値動きランキング

検索画面からは好きな銘柄を探すことができます。検索窓にキーワードを入力すれば関連する銘柄が表示され、そのまま売り買いすることが可能。

ランキング機能も充実しています。高配当ランキングや値動きランキング、出来高の急増、上昇予想ランキングなど様々なランキングを見ることができます。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗人気のカテゴリ

人気のカテゴリーを一部紹介します。

・3000円以下で買えるランキング
 ⇒少額で購入できる銘柄のランキングです。
・お気に入りが多いランキング
 ⇒みんなが注目している銘柄値上がりするかも…
・割安ランキング
 ⇒お得感のある銘柄のランキングです。今後に期待!
・人気優待
 ⇒優待目当ての方はここから探せば間違いなし!

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗テーマから探す

検索ではテーマからも探すことができます。

・動画投稿サイト
・オール電化
・スマートテレビ
・ガスメーター
・ネット選挙

などなど、ここには書ききれないくらいのテーマがあります。
テーマ別の前日比も確認できるのもポイント。

ポートフォリオ

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗ポートフォリオ

総資産や銘柄ごとの保有枚数などが確認できます。
たくさんの株を持っている方はこちらで管理も楽々できますね。

株の買い方と売り方

最後に株の買い方と売り方を説明です。
取引口座への入金が終わったら、好きな銘柄を選びます。

銘柄と株価が表示されますので、下にある『買う』をタップすれば購入準備が完了です。購入する枚数を選び、合計金額を確認したら購入に進みましょう。

売り方はポートフォリオから保有銘柄を選択すると、購入画面と同じ画面がでますので、そこで『売る』をタップします。後は購入と同じように進めば売却の完了です。見たまんまで操作できるので非常に簡単です。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_使い方‗買い方売り方

LINE証券の使い方は以上です。

LINE証券のキャンペーン情報

LINE証券では現在自己資金0円キャンペーンを実施中です。どなたでも最高3株分の株をプレゼントしてもらえます。

非常にお得なキャンペーンとなっておりますので、悩んでる方は早めに登録をしましょう。私も2000円分の株をゲットしました。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_キャンペーン

こちらのキャンペーンで3株分の株をもらうにはLINE証券が出題するクイズに正解する必要があります。こちらはネットで調べながらで可能ですので、慌てずに2問回答しましょう。ゆっくりやれば全問正解が可能です。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_キャンペーン②

お金がなくでも口座開設するだけで、2000円以上の株がもらえるお得な企画となっていますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

新しいキャンペーンが始まり次第、こちらでご紹介させていただきます。

どんな株が買える?

LINE証券ではどんな株が買えるでしょうか?

LINE証券の取り扱い銘柄は315銘柄から1,015銘柄に大幅拡大いたしました。有名な銘柄はほとんど購入することができます。気になる銘柄を探してみてはいかがでしょうか?

取り扱い銘柄の一覧は公式ページから確認ができます。

ちなみにLINE証券のアプリからだとこんな感じで表示されます。
検索もできますので、気になる企業を探してみてください。

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_特徴‗取り扱い銘柄①

LINE証券の特徴と登録・使い方を解説_特徴‗取り扱い銘柄②

また、国内で上場されているETF銘柄15種も購入できますよ。

LINE証券のQ&A

口座開設にかかる期間はどれくらい?

スマホで完了する「かんたん本人確認」の場合は翌営業日に口座開設が完了します。郵送の場合は書類確認後、4日程度かかります。

外国株式は取引できますか?

外国株式は取り扱いがありません。

確定申告は必要ですか?

特定口座を選んだ場合はLINE証券が代わりに税金を納めてくれますので、必要ありません。源泉徴収無しを選んだ場合は確定申告が必要です。

配当金や優待はもらえるの?

いちかぶでも配当金を受け取れるほか、条件を満たせば株主優待も受け取れます。

まとめ

・ LINE証券は初心者におすすめのネット証券。
・キャンペーンを実施しており、無料で2000円分の株をゲット。
・インターフェースがLINEと似ていて若手に使いやすい。
・一方で、株取引に慣れている方は使いにくい一面もあります。
・取引手数料無料や投資情報、取引時間の長さなどメリットが豊富。

LINE証券へ登録


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

LINE FXでもかなりお得なキャンペーンを実施しています。
ほぼノーリスクで5000円がもらえるキャンペーンを実施中です。

LINE証券 FX口座開設

やり方についてこちらで解説しています。
是非、参考にしてみてください。